日本防水工法開発協議会は夏季研究開発会議を開催しました。 昨年は大阪市での開催でしたが、新型コロナウイルス対応で TV会議となりました。 日時:2020年7月9日(木)13:00~16:30 参加者:会員12名、事務局3名 1. 会長挨拶 2.「自然換気システムルーム開発について」吉田会長 3. 6/18 研究開発者交流会についてのアンケート内容について 久保田事務局長 4.「生涯雇用 インフラビジネス」伊豆副会長 5. 全員で意見交換 6. 2グループに分かれて討議 7. グループ討議を終えて、各自意見発表と吉田会長まとめ 8. 閉会挨拶 伊豆副会長 ≪意見≫ ・開発テーマが多岐にわたり絞りにくいので、関心のあるテーマを 2~3社で研究していき、会議時に進捗を報告するようにしたい。 ・AC工法をより進化させるため、技術担当とマーケティング担当に 分かれて研究すべき。 ・オゾン利用の空気清浄機、酸化チタン利用の空気清浄機は是非 取扱いたい。 ・自社の仕事をこなしながら新たな開発研究をするのは大変だが 皆さんと協議することで刺激を受け、進めていきたい。 |
新着情報 >